掲載している小説についての、どうでもいい話や言い訳的な長いあとがき。
今回は、「インディスクリミネィト」について。
といっても、触れれば(俺だけが)切れるギザギザハートの日本刀っていうか、
もうホント過去の産物って痛いですよねwww
だがあえて俺は触れるどころか、握りしめてやるぜ!(で、死ぬ
自分の中の傾向として、何かを書くならとりあえず戦闘したり、人が死んだりするのが好き。ってのがあるみたいなんですね。
それは多分、中二病を引きずってる名残というか、未だ疾患中というか。
いやまぁ、中二病プークスクスって否定するのは簡単ですけど、
そこで斬って捨てるんじゃなくて、作品として完成した中二病を作れるように頑張ってはいるんです。
何でもかんでも中二病良くないつって、否定するのはただの高二病ですからねぇ。
「インディスクリミネィト」の内容については……。
最初のホモサピエンスがどうとかネアンデルタール人がどうとかってのは、
書いた当時読んでた某推理アクションファンタジー漫画の受け売り。
恭氷さんのキャライメージも某推理アクションファンタジー漫画の黒幕と同じ感じ。
影響受けすぎ。影響っつーか、パクr(ry
政府公認の始末屋なんて頭悪い設定ですね。誰だよこれ考えたヤツw
まぁ、いうならば、公務員的殺し屋さんってトコでしょうか。存在は完全に秘匿されてますががが。
恭氷って名前、読みづらいしカッコ悪いですよね。誰だよこれ考えたヤツw
宮眺江って名前、読めないしカッコ悪いですよね。誰だよこれ考えたヤツwww
えぇ、全部俺です。恭氷はワザとだけどね。
音の良さだけで名前考えたら、当て字だったり小難しい漢字になっちゃったりするのはよくある事。
でも、緋想天で永江衣玖が出てきて、俺の考えた「宮眺江」って別にいいんじゃね!?って…………いやここは反省すべき所か。
何かやたらカッコいい名前つけすぎて、登場キャラ全員名前読めないwwwワロスwwwwとかってよくありますよね。
最近のとある魔術の禁書目録とか。……あれはまぁ多分ワザとやってるんだろうけどさ。
ブリーチとかも若干。特に護挺十三番隊とかの死神連中の名前とか。
東方も実は結構そういう傾向あると思うけど、名前に由来があるからそういうのは気にならないのよね。
殺すって事に関しては、割と大事にしたい。
人殺しを書く以上、あんまり安易に殺人を肯定したり否定したりしたくないんですよね。
だからといってそれを上手く書けるかどうかはまた別問題なのが困りどころ。
「インディスクリミネィト」や「飽くなき赤色」では、割と殺人肯定みたいに書いてますが、
まぁ実際その通りで、俺の中では殺人自体は肯定派。肯定っていうか、否定じゃないってだけかもしれん。
「別に殺すのは構わないし、殺されるのもいいけど、必要ないなら殺さなくてもいいじゃん?」みたいな?
ここらへんは言いだすとキリないし、下手に書くと誤解を受けそうなので省略。
別に人命を軽んじてるわけじゃないですよ。それに飽くまでも小説内での話ですからね。
ところで、ご存じですか?
居合って、現実じゃ演舞用とかであんまり実践的じゃないんですって。
でも恰好良いじゃない。使いたいじゃない。橘右京じゃない(意味不
タモリさんは確か居合の段を持ってるらしい。\すげぇ/
どうでもいい話ばっか。
スポンサーサイト