掲載している小説についての、どうでもいい話や言い訳的な長いあとがき。
そんなわけで「山のあなたの空遠く」について。
元々、何やかやで小説を書いていて、
それとは別でゲームが割と好きで、東方も前々から知ってたしプレイもしてました。
んでまぁ、「山のあなたの空遠く」を書こうと思ったキッカケは、「真型・東方創想話」の存在を知った事でしたね。
ネットってのは広大で、東方うpロダや創想話がどれだけ有名でも、それを知るには巡り合わせが無いとダメなんですねぇ。
そんなこんなで、稚拙ながら、自分も創想話における一作者になろうと思い立ち、
書いたのは「山のあなたの空遠く」。
それまで二次創作は遥か昔に某所で某推理アクションファンタジー漫画のをいくつか書いてただけで、
一つ前のが、KOFの「K'D'-007x」だったものですから、割と二次創作初心者と言ってもよかったんじゃないかなーと。
まぁ、だから何だwって感じですけどね。
奇しくも、初投稿で高得点を叩き出す方が、自分が初参戦した作品集59には多数居て、
完全に出鼻を挫かれた感じですがwww
「山のあなたの空遠く」はギリギリで4桁いってくれたので、もう何かそれだけで嬉しかったですけど。
そろそろ中身について話そうか……。
「山のあなたの空遠く」。
タイトル通り、カール・ブッセの「山のあなた」を引用し、そこから話を広げてみました。
初書きのSSという事で、安定メイン所の霊夢・魔理沙・紫に出てもうらおうって事でね。
主役は何となく魔理沙になりましたが。まぁ、この三人の中じゃ一番動いてくれるキャラですし。
■霧雨魔理沙
本家ではひたすら強気で豪気な魔理沙ですが、
じゃあ実際、日常ではどんな感じなのかな、と考えてみて、作中のような感じになりました。
負けん気の強いじゃりん子みたいな?www
努力家という設定から、自分の弱い所を決して人前で見せないと思うんですよ。
それでも人間の普通の少女ですから、慰めて欲しかったりする事もあると思います。
まぁそれを求めて博麗神社に行っても、霊夢は甘くしてくれませんけどね。
『今』を気に入っている~とか、置いていかれる~とかは、
ともすれば魔理沙っぽくないと思われるかな、と若干心配だったんですが、どうなんでしょ。
でも、魔理沙はひたすら色々な事を楽しんでますよね。
別に魔理沙が動かなくても霊夢が解決できてしまう異変も積極的に自分から動いて、その異変を楽しもうとしている。
もし唐突にこの異変続きの『今』が終わってしまったら(変わってしまったら)、嫌だな。と無意識に思ってるんじゃないかなーとかとか。
そんな考えから、「山のあなたの空遠く」での魔理沙でした。
■博麗霊夢
「手慰みに来るのはいいけど、慰みに来るのはやめなさい」
ヒマ潰しに神社来るのはいいけど、慰めて欲しくて来るのはやめなさい。
ちゃんと意味は伝わってくれたのだろうか…………。
結局、この人が一番人間らしくない人間だと思います。性格とか。
カッコつけて(るわけじゃないんだけど)一匹狼を気取れるだけの力があったからこそ、あんな感じなのかな、と。
でも、別に冷たいわけでもない。ただ、甘くないだけ。
今回、傷心の魔理沙を霊夢は、「優しく包んであげる」のではなく、
「背中を押す」という形で、慰めた。……つもり。
■八雲紫
何か胡散臭くて悪人っぽいけど、実は一番の善人だと(勝手に)思ってます。
少なくとも、幻想郷に対する愛は本物なんじゃないかな。
それがそこに住む人妖に若干ねじ曲がった形で伝わってるのが胡散臭さの所以。みたいな。
霊夢は「背中を押す」。なれば、紫は「優しく包んであげる」という優しさを持った人(人じゃないけど)
というキャラだと思ってます。
結局、色々な二次創作で紫が美味しい所をもっていくのは、紫がお節介を沢山焼いているって事で、
つまり、誰彼構わず優しくしているって事の表れだと思うんですよ。
緋想天で、慣用句や故事成語などを操る印象が強かったため、
作中で紫に「山のあなた」を詠ってもらいました。
余談。
勘が鋭くて、KOFが好きな方ならお気づきかと思われますが、
俺が「山のあなた」を好きになったキッカケは、KOFXIのK'チーム公式ストーリーです。
これで初めて「山のあなた」を知り、そこから「山のあなた」について調べて更に好きになり、
そして今に至る。と。
スポンサーサイト