fc2ブログ
7th-Heaven

2008年SSまとめ

どうも、紀織です。

掲載している小説についての、どうでもいい話や言い訳的な長いあとがき。

の、年末総まとめ。

ようするに、今年掲載した各SSを振り返ろうという企画(?)です。


■前書き
今年……といっても、2008年9月からですけども、
東方SSを書き始めた、記念すべき最初の年ですね。えぇ。
小説自体は以前から書いてましたが、二次創作はそれまでさっぱり書いて無くて、
ここにきて、東方SSを書く事になったキッカケは……まぁ話せば長いのでダイジェスト風味に。

1・ニコニコ動画にて、http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268783の動画を見る。
2・あぁーこれはいいピアノアレンジだー。
3・作者様のサイトを見る。
4・どうやら東方SSを書いてるらすぃ。
5・どうやら東方SSをどこかに投稿しているらすぃ。
6・どうやら東方創想話というのがあるらすぃ。
7・じゃあちょっと自分もやってみっか!!!

という感じ。
ちなみに、最初のキッカケである動画の作者様は、
"MS***"の名前でお馴染みの、しらはさんでした。
文章も書けて、音楽も出来るなんて反則じみた性能ですねw
えぇい、連邦のモビルスーツは化け物かっ!
はっ!まさか、MS***のMSって(ry

と、まぁ、キッカケはそんな感じです。
では今年公開した作品の反省会と参りましょう。

長くなりそうなので収納。
↓続きを読む↓をクリック!

□東方Project

■山のあなたの空遠く (作品集59)
記念すべき第1作目。創想話での得点は1060点。
まぁ手始めという事で、霊夢・魔理沙・紫をメインとした、当たり障りのない話。
自分は短期熱中型っぽいので、
この時ハマっていたカール・ブッセの「山のあなた」を作中に引用してみました。
そんなわけで今はもうそんなにハマってない。
個人的には、今でもそれなりの出来だと思っていたりするんですが、点数は奮いませんでしたねー。
まぁやってる事は、詠って泣いただけだからねぇ。


■うさぎライフル (作品集60)
第2作。創想話での得点は1150点。
俺の嫁である鈴仙をメインに据えて、咲夜・妖夢・妹紅と絡ませた話。
Pixivで収集した東方絵の中に、この4キャラ(+美鈴)をカッコよく描いた絵があって、
じゃあこの絵に描かれているキャラ達を出そう、として書いたSS。
鈴仙は弄られ役……というか、そこそこ出来るけど周りのレベルが高すぎて頑張るしかない。っていう、
ちょっと可哀想?な立場にいるんですよね。そこらへんを書いてみました。
関係ないけど、紅魔郷・妖々夢・永夜抄の3部作から一人づつ出演っていう。
鈴仙は好きなキャラなのですが、永遠亭のキャラは、どうにも隙が無いというか、
どうにも書き辛い・ネタを作り辛い……んですよね。
ごめん鈴仙。まじ愛してる。
来年は鈴仙(永遠亭)をメインにしたSSをもっと書きたいです。


■とある贋作の人形症候群 (作品集60)
第3作。創想話での得点は1430点。
この頃、自分の好きなマンガの一つである「機工魔術士」が終了してしまったので(厳密には続いてますが)
それを記念して、作中で扱われていたテーマを東方SSに落とし込んでみました。という話。
タイトルは「とある魔術の禁書目録」風味w

自分はマリアリとか、レイマリとか、あんまそういうカップリングは気にしないというか、
SS内に持って来たくないんですよね。
ただ、魔理沙とアリスの絡みは普通に好きなので、
アリスと魔理沙の仲に関しては、適当に仲良くさせてます。
というか、基本的に、キャラ間はみんな仲良い感じで。

最後の宴会には、地霊殿キャラまで参上しているようです。


■時違えのホトトギス (作品集61)
第4作。創想話での得点は2190点。
初の2000点越えですね。やったぁ。
こう……それとなくほのぼのに挑戦してみた(で失敗してみた)
Win版は発売年とゲーム内の外の世界の年が一緒らしい。との事で、
じゃあ普通に現代なのね。と思い、早苗さんが幻想入りしたって事は、学校の友達とかは……。
という発想から。
後は、早苗にニ柱を家族のように呼ばせてみたかったというのも。
ただ…………家族設定のために、神様という事を隠した割には、
空を飛んで見せたり……とイマイチ行動に説得力が無くて、うまいこといかなかったなぁ。と。

ホトトギスは、別名「早苗鳥」とも書くんですが、
普通にタイトルを「時違えの早苗鳥」にすればよかったかなぁと後になってから思ったり。
その方が、ラストで「ホトトギス=早苗鳥」と明かした時のアハ体験的なのが強くなるかなぁとか。
普通は「早苗鳥」なんて読めないだろうからね。
早苗さんが鳥になるの? みたいに想わせるのも可能だった……のに。
やっぱり色々悔しい作品。


■虹色の弑虐 (作品集61)
第5作。創想話での得点は2560点。
しかし、3000点の壁が高いのであった。
個人的に一番のお気に入りSSです。
その割にはコメ数がイマイチで、ちょっと(´・ω・`) ショボーン
もっと評価されるべき。(自分で言ってどうする)

この、「八雲紫は代変りする」っていうネタが俺的クリーンヒットで、
こんな閃き、1年に1回あるかないかだぜ!?ってぐらいでしたw
ただまぁ、やっぱり未熟なものですから、
この至高の食材(ネタ)を上手く調理する事が出来なかったのは事実ですし、実感もしています。
基本的な文章力が足りないってのもありますしね。
リベンジ……というわけではないけど、来年はこれの続編を出します。

また初の試みとして、弾幕を伴う戦闘描写も書きました。
実際には殺し合いなのですが、まぁ東方SSですから、弾幕勝負という事で。
スペカ名を一々言わせるので、変に描写が冗長にならず、
適度に地の文を切り替えながら書けたので、そんなに苦労は無かったかなぁ。
紫の「二重黒死蝶 と ニ色蓮花蝶」を混ぜた「弐色煉死蝶」のネーミングは個人的に大ヒット。
中二病ばんじゃーい\(^o^)/
あと、「代変り」の設定に付随して、藍が紫の技を使う。というのも自分の燃え心にびびっときてました。

正直、もうちょっと後にこれを投稿してたら、もう少しは評価が高かったのかなぁ。と想ったり。(作家知名度的な意味で)
未練タラタラですねw 点数は気にしないとか言ってるクセにwww
創想話スレで話題にされなかったのも悔しい!


■侍魂「魔法剣ミラクルソード」 (未投稿)
第6作。
あまりにも内容がアレでアレすぎたので、HPのみの掲載。
いやまぁやってる事はそれなりに真面目なんですが、
試合の内容があまりにもマンガ的というか素人考えというか、
ぶっちゃけありえな~い☆って感じだったので……。
あと、オチも弱いし。ていうか意味解らないし。
やっぱギャグは難しいね。

これの他にも、書くだけ書いてボツったSSが実はいくつかある。
ネオジオが幻想入りして香霖堂の軒先に置かれて幻想郷でKOFがブームになる話とか。
レミリアと輝夜が月見をする話とか。
色々な偶然からメリーが紫になる話とか。
いつか日の眼を見る時が来るといいネ!


■博麗神社の裏手から (作品集62)
第7作。創想話での得点は1520点。
「虹色の弑虐」までは右肩上がりだった得点がここでガクッと下がる。
まぁ……あの、なんていうか。
1作目を投稿した作品集59から、せめて一つの作品集につき一つのSSを投稿する!って自分ルールを
それとなく持っていたんだけど、作品集62の時は何か全然良いネタが浮かばなくて、
若干、焦り気味で投稿したSSだから…………っていう言い訳。

ネタとしては、八雲紫の神隠しの実態。みたいな感じで、ボチボチいい感じなんだけどねぇ。
幻想入りしそうな男Aがあまりうまく書けなかったってのはある。
まぁ、適当じゃダメって事ね。


■幻の霧雨魔理沙 改め マボロシマリサ (作品集63)
第8作。創想話での得点は2350点。
魔理沙の性格が実は作り物だったとしたら? という話。
この時は確かギャップ萌えにハマってて、だぜだぜな魔理沙が深窓の令嬢っぽいのを書きたくなったんだよね。
テーマに反して、内容は全体的にあっさり目。
もうちょっと深くしてもよかったけど、葛藤とかあまりうまく書けそうになかったので……逃げた。

実は、霊夢の態度もギャップ萌えを狙ってるっていう。


■夢ゲン解体 (プチ・作品集34)
第9作。プチでのコメント数は3つ。
実体験をネタにしてみた、ちょっとシュールでオチの無い話。
「高速もののけメイド服」というただの謎ワード一つで、そんなに真っ当な話が書ける自信がねぇよ。俺には。
反復横跳びする咲夜さんがシュール。だと自分で思わないでもない。
嗚呼、瀟洒……。


■月を向く向日葵 (作品集63)
第10作。創想話での得点は2410点。
結構、気合入れて書いた。こんなに気合入れたのは、「虹色の弑虐」以来かもしれない。
もしかしたら、5作ごとに気合が入るというジンクスでもあるのかもしれない。

内容は幽香と咲夜をメインとした話。
傘の設定は、一応ご都合主義っぽいけど、理に適ってるかな? 自分じゃちょっと解り辛い。
もうちょっと、咲夜が頑張ってる横での幽香の心情を掘り下げれば良かったかな、と思う。

タグに書いたけど、作中の「時符「ジャイルズ・フリップ」」は、キング・クリムゾンの旧名。
いや、何か時間を早めるのが、キンクリっぽいなぁ、と思って、
でもスペカの名前をキンクリにするのはちょっと……と思ってた所に、キンクリの旧名を知ったので。

オチは、自分にしては上手い事いったと思う。
というか、ただの偶然なんですけどねw
太陽の畑から程良く近くて、人が立ち入り辛い場所っていうことで、
無名の丘の近くかなぁ、と考えていた所、求聞史紀で無名の丘は山の中腹にある。
という記述があったので、じゃあ山の裏側でいっか。と適当に決めた結果がこれだよ!!!

鈴仙ごめん。まじ愛してるから許して。



■鬼が笑う (作品集64)
第11作。創想話での得点は2210点。
これを投稿したのは、12月11日。
創想話スレで、「そろそろクリスマスネタかー」なんて言ってたので、
敢えてクリスマスをすっ飛ばして、正月ネタでいってみた。
まぁぶっちゃけ、良いクリスマスネタが浮かびそうにもなかったし、
どうせクリスマスSSをスルーするなら、正月ネタでも書いちゃおうかー。
っていう気分だった。
この後に、クリスマスSSを書くなんて予想だにしなかったがw

まぁ、自分の書くギャグ(?)にしては、そこそこ良い出来だと思う。


■聖夜のラブロマンス (作品集65)
yuzさんとの合作で一応第12作目。創想話での点数は1360点。

合作ということで、色々緊張しつつ、その割には一晩で書き上げました。短かったしね。前半だけだしね。
お正月SS書いた後に、クリスマスSS書いてるのなんてきっと自分だけだろwww
盛り込んだ小ネタは、出てきた順に、

スクライド(速さが足りない!)
2ちゃんねるコピペ(はい二人組作ってー)
ラピュタ(30秒で支度しな!、バルス!)
絶望先生(11月4日生まれ(12/25から十月十日)
神のみぞ知るセカイ(落とし神の異名)
BUMP OF CHICKENのスノースマイルの歌詞(まだ綺麗なままの雪の絨毯に)
孤独のグルメ(誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃダメなんだ)
北斗の拳(悲しみを背負う)
Kanon(起きないから奇跡って言うんですよ)

なんかオタクっぽいねwww



□KOF

■K'D'-007x
かつて参加した、合同誌「ネスツ本」に出させて頂いたSS。
KOFは俺が心から愛してやまないゲームでして、
俺の人生の半分以上はこのKOFと一緒に生きてきたと言っても過言ではないわけで。
そんなんですから、基本的にはオフィシャル以外のモノを受け入れたくないのですが、
小説家志望としましては、一度ぐらい書いておきたいってのもあって。
自分の中で結構、葛藤もあったのですが、書き上げてみて、それなりに納得いく感じになったので、
ひとまずはOKって事で落ち着きました。

八神庵が大好きだぁぁぁぁ!!!



□オリジナル

■インディスクリミネィト
伝奇モノが好きなんです。現代社会に、幻想が入り混じる世界観が大好き。
えぇ、中二病ですが何か?
伝奇に目覚めたのは、間違いなく月姫が原因。

伝奇の王道である、殺人鬼というテーマを二人用意してみました。
殺人鬼に恋する殺人鬼の片思いが実る事はあるのか?
というのが、続いた場合のテーマになる予定。


■飽くなき赤色
オリジナルの中で一番の気合が入ってる作品。
某所で長編も書きました。
そのうち、手直ししてHPで公開するつもり。

これもご多分に漏れず、伝奇もの。
そして性懲りもなく殺人鬼が登場するっていうね。
でも、自分の書いた中では一番愛してる作品。


■待受の片思い
ラブコメもどきその1。
なんか安いギャルゲみたい。
短編としては結構、納まり良い感じ。


■海は彼方。空も遠く。
本来ならカール・ブッセの「山のあなた」は、ここで引用されるハズだった。
が、丁度、このSSを書いてる頃に前書きの流れがあったので、
「山のあなた」は、東方SSの方へと引用されていき、
こちらから削られましたとさ。
ぎりぎりタイトルに名残が残ってる。
引用っつーか、パロディっぽく「海のあなた」って書くつもりだった気がするw

んでまぁ、知り合いから聞いた実話をもとにしたラブコメもどきその2って事で。



□総評
今年書いた東方SSで、お気に入りランクをつけるとしたら……。

1位:虹色の弑虐
2位:月を向く向日葵
3位:山のあなたの空遠く

ってトコロでしょうか。


□後書き
そんなわけで、東方SS以外は、サイト開設前に書いたものしかないんですよね。実は。
今後も東方SSメインでやっていくつもりですが、
まぁ気まぐれにオリジナルを追加する事はあるかも。KOFはもう書かないけど。

来年も、この年末総まとめがブログに書けるように頑張りたいと思います。


それでは。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



【2008/12/30 01:11】 小説 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<はぴにゅーや | ホーム | もんすたあ さぷらいずど ゆう>>

コメント

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

INFOMATION

紀織

  • 紀織
  • Name:紀織(きおり)、キロリ
      Data:設定年齢約20歳さそり座のA型。
       分類学上オタク。
      About:小説やゲームの話をするスペース。
       本職は2D格闘ゲーマー。
       アニメはそこそこ。エロゲは少々。
       鈴仙は俺の嫁。Normalシューター。
     
  • LINKS

  • The Point of No Return
  • Mixi
  • ニコニコ動画マイリスト
  • ENTRIES

  • ごあいさつ(12/31)
  • わはー(12/06)
  • あじゃぱー(10/16)
  • 一段落(10/05)
  • オールウェイズゲームできます(09/03)
  • CATEGORY

  • No Escape (0)
  • 日記 (53)
  • 趣味 (6)
  • 小説 (22)
  • 東方 (4)
  • 飽くなき後書 (4)
  • CALENDER

    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    ARCHIVES

  • 2009年12月 (2)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (1)
  • 2009年07月 (1)
  • 2009年06月 (3)
  • 2009年05月 (1)
  • 2009年04月 (5)
  • 2009年03月 (6)
  • 2009年02月 (13)
  • 2009年01月 (13)
  • 2008年12月 (13)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (11)
  • 2008年09月 (10)
  • 管理者ページ
  • RSS
  • COMMENTS

  • キロリ(05/11)
  • yuz(05/06)
  • キロリ(03/18)
  • yuz(03/18)
  • キロリ(02/26)
  • yuz(02/25)
  • yuz(02/25)
  • TRACKBACKS