■とある魔術の禁書目録
やーはー、ついに始まったぜ! 俺の新たなる生き甲斐!
美琴がメインヒロイン派な俺ですが、
インデックスに声がつくと、意外にいい喋り方してたんだなぁ。と心が揺らいだ。
OPみる限りじゃ、ラスボスは一方通行<アクセラレータ>っぽいね。
アウレオルスも出てたし、■■も出てたし、
実際に公式でスルーされた2巻もアニメじゃやるみたい。
よかったね、■■。もとい秋沙。
前情報で出てたイラストの上条が別人すぎてて不安だったけど、
実物は割と原作に近い顔で安心した。
小説特有の無茶ルビ(魔法名やら二つ名やら)は、
『大事な事なので2回言いました』的に、やってたね。
幻想殺しが映像化した際に凄く地味に見えるけど、もうこれはどうしようもないか。
次も楽しみだ。今のところ、シナリオ改悪も無いっぽいしね。
無論、視聴継続。
■黒執事
OPが!
OPが、BL臭しまくりだよ!!
アイキャッチもBL臭しまくりだよ!!
でも、冷静になって見ると、本編は全然BL臭しないよ!!
流れは大体原作1話と同じだったけど、色々とオリジナルだったね。
っていうか、あれだけだと何か「ホラーハウスの住人たち」って感じなんですけど。
なにこのちょっとしたホーンテッドマンション。
永遠に幼い館の主シエルと、その専属執事セバスチャン。
彼らは今宵も屋敷に呼び込んだ人間の屑を、ファントムハイブの名の元に、恐怖と悲鳴に追い込んでいく。
曰く、ファントムハイブは悪魔の罠である。
なんて。
一抹の不安を抱きつつ、視聴継続。
■夜桜四重奏
原作未読。ゆえに初見。
割とコテコテの現代人妖懲悪モノ?
なんとなく、幻想郷の現代版みたいな。
キャラデザは割と好きな類だし、割と好みなので視聴継続かなー。
黒スーツ眼鏡の人と、言霊使い(?)のジャージお姉さんが好きかも。
■かんなぎ
原作未読。
Q:突然の異性との同居ってどっかで見た展開だなぁ(A:とある魔術の禁書目録
多分、ひたすらナギを愛でる話なのだろうとは思うが。。。
変な所で生々しいから困る。
魔法少女要素は、「武梨さんだからか」と納得してしまった自分が恐ろしい。
流石にファンタズムーンは出てこないかー。
■とらドラ!
原作未読。
……え、ちょっと俺の理解が足りないのか解らんが、
これが今流行り(?)のキレツンなのだろうか。(デレが無いのは手落ちだろう)
というかアレだ。禁書といい、かんなぎといい、とらドラといい、
男主人公の面倒見が良すぎるだろw
何か、夜桜四重奏の所長(主人公か?)も家事出来る人っぽいし。
え、何これ。男女雇用機会均等法の影響?
高須君に、ウチの台所任せたいです。ついでに料理教えて下しあ。
原作からして存在するセリフなのか解らんが、
釘宮だからって、「犬!」とか「うるさいうるさい!」とか言わせすぎだろ!
くぎゅうううううううう、じゃねぇよ!
っていうか、犬なのか、ドラゴンなのかはっきりしろよ!
あ、でも、釘宮のドスのきいた声が多く聞けるのはいいかもしれんね。
一応、視聴継続。
まぁ、そんな感じでした。
スポンサーサイト