掲載している小説についての、どうでもいい話や言い訳的な長いあとがき。
今回は、「とある贋作の人形症候群」について。
まず始めに、アリスをメインで何かを書こう。
その次に、新しく異変を自分で起こしてみたい。
この二つの要素を混ぜて捏ねて寝かせて焼いてみたら、「とある贋作の人形症候群」が出来上がりました。
まぁ、異変の要素は焼いた時に水蒸気と一緒に消えて無くなりましたが!
で、まぁ、アリスをメインに据え置いたとして、何をどう書こうかと思い、
やっぱり人形関連かなぁ。という安易な結論に達し、
人形師から見た、人間ってどんなだろうという経路を経て、真偽に関する命題という内容になっちゃいました。
オチは、香霖堂に人形売って、それに怒った霊夢魔理沙が二日酔いでフラフラする頭で、
香霖堂に押し掛けて、ドンガラガッシャーンって感じ。
んー、二次設定要素はなるべく入れないようにしてるんですけど、
いいオチが浮かばなかったので、こんな風になっちゃいました。
ここでいう二次設定は、『俺以外の人が作った設定』って意味です。
自分で、公式に明かされてない部分を設定するのはいいんですけど、
世間一般に流布している二次設定(アリスはツンデレとか、博麗神社は貧乏とか)はなるべく入れたくないんですよね。
たまに素で一次設定と二次設定がごっちゃになるときもありますけどw
んで、
創想話のコメントで書かれてる人がいてビックリしたんですけど、
何でビックリしたかって、「機工魔術士」をご存知の方が居るとは思わなかったんですよwww
えぇ、そうです。この話は、割と(かなり)「機工魔術士」の影響を受けております。
というか、リスペクトしております。
結局、「とある贋作の人形症候群」で書いた霊夢の結論は、「機工魔術士」を読んだ俺なりの結論でもあるわけです。
残念ながら、頭の足りない俺では、「機工魔術士」が作中で出した結論がよく解らなかったものですから……。
まぁ、そんなわけで、「機工魔術士」番外編をよろしく!
知らない人は、ぐぐってみよう!
エロくて、面白くて、工学で、物作りで、ファンタジーで、年上のお姉さん萌えなら買うべき!
全17巻。+番外編が10月から連載開始ですんで。
まぁちょっと数多いけど、気にスンナ。買い揃えちゃおうZE★
……おかしい。なんで、こんな必至に宣伝してるんだ。。。ウチはアフィリエイトやってるわけじゃないのに。。。
スポンサーサイト