どうもキオリです。 MUGENのシナリオ投稿企画のお話。 通知が来まして、 見事に落ちました。 ひゃっはー! 涙で前が見えねぇぜ!! ん。まぁ、いいけどね。 正直、7割ほどの確率で落ちると思ってた。 全編通してシリアスだったし、目新しいキャラがいるわけでもなし。 キャラ崩壊が常なニコニコMUGENにおいて、原作再現とかやろうとするからこうなるんだ。 んでも、こうなってくると、折角作ったシナリオがこのまま埋もれていくのも忍びないというか、 モッタイナイの精神が騒ぐというか。 あわよくば動画作成を他人に丸投げ、が今回の企画の美味しい所だったけど、 落選しちゃったからね。仕方なく自分で作ってみようと思うよ。 この星蓮船もマトモに表示できないオンボロPCでどこまでやれるかはわからんけどね。 あ、あと。 気付くのが一ヶ月ほど遅かったけど、9月13日を以って、 The Point of No Return|帰還不能限界点 が、一周年なんだってね。 さっき気付いたよ。 1stアニバーサリーとか何にもやる気ないけど、とりあえず久々に東方SSを 本気出して書いてみようと思う。その後にMUGEN動画。 オラわくわくしてきたゾ。
スポンサーサイト
【2009/10/16 02:26】
日記 |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
前にぽろっと書いた、MUGENのシナリオ投稿のお話。 まずどんな企画なのかと言うと、 主催の方が紙芝居及びMUGEN録画、動画化等をするので、 そのためのシナリオを募集する。というもの。 どうやら最終的に7通ほど集まったようです(上限は20通)。 その中から俺のシナリオが選ばれるかどうかは……まぁ解らん。 こういうのは素知らぬ顔で結果を待つのが俺のスタイルなので、 過剰な期待も、過度なネガもせずに待つとします。 まだ選考も終わってないみたいなので、内容については触れずに適当に製作話とか。 企画の募集が始まったのが6月終わりだったかな。 んで、締め切りが9月30日。 7月と8月を使って、まぁポチポチと打ってました。 とはいえ、実はシナリオの大筋は大分前から考えてたんですよね。 というのも、元々自分でMUGENストーリー動画を作ろうと思ってたものですから。 まぁ諸々の事情(主にPCスペックとかエンコ設定とかが解んなくて)で、 シナリオだけを先走って考え込んでいたんだよなー。 そんな折に、この企画を知ったもんだからさぁ大変。 ヒャッハー! 俺のためにあるような企画だー! ってなもんですよ。 元々考えていたシナリオから、尺をあわせるために、 脇キャラをいくらか削り、日常シナリオも削り、二つあった山場を間髪入れずに詰め込みました。 完成自体は8月頃に出来てたけど、EDだけを何度も書き直してる内に、 全体の細部もコチョコチョ弄って、結局終わりなき旅に出そうになるのを踏みとどまった時に、 締め切り間近だったので投稿した。 最終的にEDはあっさりめになったかなぁ。って感じ。 しかしあれね。 今回、セリフだけのシナリオ。いわゆる台本形式で書いたのは割りと初めてで、 状況説明やらが出来ないのが終始難しかった。 かといってキャラに説明させると無駄に冗長で何言ってんだ状態になるから加減が難しい。 尺の問題もあって、セリフを泣く泣く削り……の割にはセリフを足した記憶しかないのは何故だろう。 ま、選ばれなかった場合、「こんな作品も投稿されました」的に紹介されるらしいから、 一応、木漏れ日程度の日の目は見れるのかな。って感じです。 落ちても自分で作る分は問題ないしね! 都合がつけば自分でつくるよ!なおるよ! まぁでも正直、選ばれないかな。って思う。 終始シリアスだし、説明不足感が否めなくて、話が不透明な部分があるような気がする。 自分じゃイマイチ解らないけどねぇ。 自分の好みの問題で、ニコニコで受けるようなネタを殆ど入れて無いし。 ニコニコでMUGEN見てるくせに、ニコニコネタは嫌いって凄い矛盾だよね。 運送とか通行人とか見ると、イラッ☆ってするんだ……。 でも、自分が嫌いなものを他人に押し付けるなんて無粋な真似はいたしません。 それとなく避ければいいんだし、見てる動画で使われててもスルーするだけさね。 んでは、選考結果が出たらまた何かブツクサ言うかも。
【2009/10/05 06:04】
日記 |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|